モートン病
モートン病でお悩みの方へ
一人で悩まず、当院にお任せください!

モートン病は、足の指の付け根(足趾の間)で神経が圧迫されて起こる神経障害です。
モートン病の原因について
モートン病の原因のひとつに、足への過度な負担が関係しています。特に、長時間の立ち仕事や歩行、ランニング、ジャンプを多く行うスポーツが要因になりやすいと言われています。
そのほかには次のような原因が考えられます。
- ハイヒールや先の細い靴、クッション性の低い靴の影響
- 足の横アーチが崩れや、扁平足
- 加齢、体重増加
モートン病の症状について
モートン病は、足の指の付け根(特に第3・4趾の間)で神経が圧迫されることで起こる神経痛です。主な症状について説明していきます。
- 足の指の付け根(特に第3・4趾の間)が痛む
- 「ジンジン」「チクチク」「ビリビリ」とした神経痛や、足の指先にしびれや違和感が広がる
- 長時間歩くと痛みが悪化する
- 靴を脱ぐと痛みが和らぐ
- 「小石を踏んでいるような感覚」や「足裏に異物がある感じ」がある
- 初期は圧迫時の違和感程度だが、悪化すると安静時でも痛みが続く
- 足の指を広げると痛みが軽減することがある
モートン病には、さまざまな原因や症状があることがわかりました。自分に合った治療法を見つけることが大切です。専門家と相談し、早期に対処しましょう。
当院での改善法
当院がモートン病に対して行う事は
- 足の指の位置関係・姿勢の改善
- 筋膜の調整
- 自宅でできるセルフケアのご指導
この3つを行っていく事で、モートン病の症状は改善することが可能です。
また、この3つは「筋膜調整法」にて実施していきます。
筋膜調整法
筋膜調整法とは、ミルフィーユの様な形状を持つ筋膜がよじれたり、癒着を起こしている部分に対して行っていきます。
筋膜は、40℃以上の温度で緩むため、摩擦を加えて熱を起こすことで硬さの改善を目指す手技です。
単純なもみほぐしでは、その時は楽になっても元の状態に戻ってしまうことが多いです。
筋膜は第二の骨格とも言われ、姿勢の歪みの根本的な原因となることが多いとされています。
全身に10本のラインと140箇所以上のポイントがあるため、硬いところを探して筋膜の調整を行います。
そのため、痺れや痛みなどの症状の改善に繋がるだけでなく、骨盤や姿勢の歪みの改善も期待できます。
施術内容は、身体をバキバキ鳴らすような負担の大きい施術ではなく、お一人お一人に合わせたオーダーメイド施術を行い、摩擦を加えるソフトな施術を行います。
症状の本当の原因である足の指や姿勢の歪み、筋膜に総合的なアプローチをすることで、痺れや痛みが解消されるため、効果を実感して頂けます。
また、施術スタッフは理学療法士や整体師の資格を取得しているため、解剖学・運動学・生理学の観点からアプローチしていくことも可能です。
同時に自宅でのストレッチなどのセルフケアもご指導し、再び元に戻らない身体作りをサポートしていきます。
多くの医師やアスリートに当院を推薦していただいております
当院の施術は理論に裏付けされた技術です
キャンペーン

予約多数のため先着順ではありますが、初回限定キャンペーンをご用意しております。
まずは一度施術をご体験いただき、頼りになる施術院かどうかご判断下さい。
当院が選ばれる5つの理由
よくある質問
Q1. どんな服装がいいですか?
体を動かしにくくない服装でなければ問題ありません。 着替えを本院でなさる場合は時間に余裕を持ってご来院ください。
Q2. 着替えは必要ですか?
着替えは特に必要ありませんが、更衣室がございますので着替えることもできます。
Q3. 支払い方法について教えてください
当院ではクレジットカード・電子マネー・QR決済など幅広く対応しておりますので、普段使われているものをご利用ください。
※現金でのお支払いができません。
当院でご利用可能な決済方法は、以下のとおりです。
<クレジットカード> JCB・Visa・Master・American Express・Discover
<電子マネー> PASMO・Suica・Kitaca・nanaco・WAON・Apple Pay・Google Pay・ID・QUICPay
<QR決済> PayPay・auPAY・d払い・メルペイ
Q4. なぜ現金がつかえないのですか?
現金の受け渡しや釣り銭をご用意する時間を含め、お客様をお待たせする時間の短縮、それに伴うサービスの品質向上に努める目的で、完全キャッシュレスとなっております。
Q5. 駐車場はありますか?
専用駐車場が2台ございますのでご利用ください。車でお越しになる方は時間に余裕を持っていただければと思います。
Q6. 妊娠中は受けられますか?
状態を確認させていただき、判断させていただきます。 事前に病院で許可をいただければ幸いです。
Q7. 予約は必要ですか?
筋膜カッパ整体院は「完全予約制」となっております。お越しいただく際は必ず事前にご予約していただけますよう、よろしくお願いいたします。 予約は電話、メール、LINE@からご連絡ください。
Q8. 子供を一緒に連れて行っても良いですか?
お子様が退屈しないためにもおもちゃや絵本を持参いただければ幸いです。当院は完全予約制となっており、他のお客様への影響もございませんので、是非、一緒に筋膜カッパ整体院にご来院ください。
Q9. 保険は使えますか?
自費診療であるため、保険は使えません。保険を使った施術の場合、施術できる範囲が限られています。牛久カッパ整体院では自費の施術だからこそ、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術を行い、症状を根本的に改善させることができます。
Q10. 料金はいくらですか?
初回は5,980円(税抜)を頂戴しています。しかし、今回はこのホームページを真剣にお読みいただいているあなたの為に初回1,880円(税抜)で当院の施術を体験して頂けます。
Q11. 施術時間は何分ですか?
初回来院時は、約60分のお時間が掛ります。2回目以降は20分で6,600円~です。
Q12. 何回で良くなりますか?
症状の軽い方はたった1〜2回で症状が改善する場合があります。重症の方は4~6回程度の施術で効果を実感して頂く場合が比較的多いです。 ※免責事項:施術結果には個人差があり、必ず効果効能を保証するものではありません。